フランコ君の目安箱

主に学校教育について、江戸時代の”目安箱”のように、フランコ君なりの意見や主張を投稿します。皆さんの考える際の”目安”にもなればと思っています。

どうも、フランコ君です。人生初のブログ開設。

どうも、はじめまして。フランコ君と申します。

これが記念すべき第1回目、人生初のブログ投稿になります。

ブログ名はフランコ君の目安箱」としました。江戸時代の”目安箱”のように、フランコ君なりの意見や主張を投稿します。そしてそれが、皆さんの考える際の”目安”にもなればな、そんな思いを抱いています。

あまり考えすぎると何も書けないので、まずは自己紹介から。思いつくままに書いていきます。

 

とりあえず自己紹介

 

名前は「フランコ君」。現在、大学院の修士課程に通う学生で、専攻は心理学です。

もっとも関心のあるテーマは「教育」です。正確には「学校教育」と言うべきでしょうか。

なぜなら、卒業後は教員として、学校の教壇に立ちたいと考えているからです。

希望する校種は中学校、教科は社会科です。大学時代にすでに教職課程は修了していて、中学校社会科に加えて、高校地歴科と高校公民科の免許状をもっています。

 

ふだん自分のことを話す機会はほとんどないので、これを書いただけでどこかフワフワしますね。

 

自己紹介とは言ったものの、どこまで書けばよいかもよくわからないので、とりあえずこのあたりにしておきます。私のブログに関わりそうな項目もこの程度だと思うので。

これから投稿を重ねていくなかで、必要に応じて開示していきます。

 

 「フランコ君の目安箱」ー投稿の方針

 

次に、これからどんな記事を書いてみたいか、についてです。

まず、このブログの大きなテーマ、軸としていきたい内容はやはり「学校教育」です。

その理由は、私が教員を志しているからだけではありません。現在、世界的に教育のあり方が見直されている時代であるからです。これからは、いわゆる「教育改革」の時代です。日本においても、明治期以来の変革の波がきていると私は考えています。

この話は長くなるので、今後の記事のなかで少しずつ書いていきます。

若輩者で、まだ現場での経験もないような一学生です。間違っていることもきっとありますが、学校教育に関わる理論や書籍の内容、出来事などを、日々私なりに学び、考え、その成果としてこの場を借りて共有、アウトプットさせてもらえたらいいなと思っています。

 

ただ、これだけでブログをやっていくほどの者でもありません。自分の好きなことや日常の体験など、他にもさまざま書いてみたいことがあります。

そういえばここから先は私の趣味も関わってきますので、早速自己紹介を追記。

趣味は料理、スポーツ観戦、ファッション、漫才をみること、読書、YouTubeをみること、などなど。

とくに最近の自粛期間は、YouTubeばかり開いてしまいます。どのくらい開いているかといいますと、皆さんが想像する、ちょうどその倍くらいだと思っていただいてよいです。興味深い動画があれば、また共有させてください。

料理は、趣味というより日常です。プロ級の腕前、といったことではないので、料理をテーマに記事を書くことはないと思われます。ただ、それ以外のテーマについては、すでにいくつか書きたいことが浮かんでいるので、また投稿していきます。

 

まとめ的な話

 

初投稿からいろいろと書きすぎました。

要は、基本的には「学校教育」をテーマとしますが、あらゆる私の興味の領域が記事のテーマになることでしょう、と。

 ”目安箱”なんて言っていますが、日々学んだことや感じたこと、体験談などを書き残しておく、私の備忘録のようなブログです。

少なくとも書きたいことが無くなるくらいの頃まで、楽しく長く投稿を続けていきたいと思っています。

こんなフランコ君があなたの関心に引っかかるようでしたら、たまに覗いてください。

 

それでは。